クリニックロゴ 〒731-0154
広島市安佐南区上安6-31-1
TEL:082-830-3350
FAX:082-830-3338
クリニックロゴ

院長 山本従道からの病気のお話



認知症について(1)

痴呆の定義
成人に起こる知能障害で日常生活に支障をきたした状態

痴呆に近い状態としては、
@意識の混濁
別の病気があって脳の活動の落ちた状態です。

Aウツ状態
気持ちが沈んでやる気もしなくて、考える力もない状態。
これらは痴呆ではありません。
その状態を起こしている病気を治療すればボケも良くなります。

痴呆の原因は、
@脳血管性障害
脳卒中の後遺症など、以前脳硬化症といっていたものなどです。
A脳変性疾患
このグループの代表が、アルツハイマー病です。
Bその他の原因
様々な病気の合併症などで痴呆症状が見られるものがあります。

この中には、正常圧水頭症や慢性硬膜下血腫などのように
脳外科的治療で治る痴呆がありますので、
治らないとあきらめずに一度は受診することが大切です。

  痴呆の症状は、
@まずは、記憶障害です。記銘力の低下、物忘れです。
A次に、認知機能の障害(言葉や物がそれとわかって、目的のことをおこなうこと)
Bそして、高次機能障害といわれる、計画性、抽象的思考など
Cさらに進むと、精神的に混乱して(せん妄)徘徊につながったり、幻覚妄想状態になったりします。
D最終的には、恍惚の人

痴呆の経過としては、
@健忘期 : 物忘れがひどくなった頃
A混乱期 : 自分でそのことに気づき悩み、困惑する時期
B痴呆期 : ボケ症状が完成する

大切なことは、誰でも自分のボケに悩んでいる時期があることです。
マダラ痴呆といって、正常とボケとがマダラに入り組んでいます。
悩み困惑する人の気持ちを傷つけないようにしたいものです。


痴呆老人との接し方
@自尊心を傷つけない
A情報の与え方
 ・近くで話す
 ・納得のいくように話す
 ・簡潔に伝える
 ・解る言葉を使う
 ・話を合わせる
B現実を強化する
 ・折に触れて現実を知らせる

 ・フルネームで呼びかけ、日時、
  場所などを知らせる
C昔話を聞く



院長 山本従道からの病気のお話 メニューに戻る